最近何かとUSB電源の小型家電とかPC周辺機器とか沢山出てますよね~

スマホもモバイルバッテリーもUSB充電だしね
例えばPC作業時に使うミニ扇風機だったりミニヒーターだったり、卓上ライト、電熱ラグ、カメラ、周辺機器とかアレもコレも電源はUSBですねー

あっしの低レベルPCにはそんな沢山USBポートねーっす
でもカード買って拡張するほどでもないしなーってセニョールも困ってたんですけど、いいのがありました。
コンセントの分岐タップみたいに独立スイッチ付きのUSB分岐タップ
別途AC電源が必要なものは除外して1USBから複数USBになるもの
でもUSBから7ポートも分岐して電源足りるのか?消費電力高めのものは厳しいかもー!
後日検証しましたが、スマホ充電、ガラケー充電、配信用25cmリングLEDで動作不安定になりましたwスマホ充電しながらUSBメモリ刺してデータやりとりしたり出力を必要としないデータ系なら使えますネ
付属しませんでしたが一応ACアダプターポートはあるようなので出力不足に陥ったらACアダプターで給電しながら使ってみると良いと思いますよー
この独立スイッチが意外に便利だったりします。
iPhoneの画像取り込みもコイツ経由で出来ますのでスイッチパチパチで再取り込みしたりとか、いろんな所クリックしなくても速攻で取り込めるので重宝してます。
パイロットランプ的なLEDは一応付いてますけど、スイッチOFFの隣も若干光ってたり愛嬌たっぷりですw
その辺を笑って使える人にはオススメですが目が肥えてる人は家電量販店で良いものを買って下さい。
まー、無くても何とかなるけど有れば便利なビミョーなラインで攻めてます。でも、道具って本来そういうものですからねw
友人、恋人、健康みたいに無くしてようやく有難みが分かるってもんです。コレはそんな大層なものじゃないけどw

値段の割にはかなり使えますよ~♪
▽ご指摘や不明な点があればお気軽にどうぞ▽