防災グッズに今流行りの車中泊グッズも大活躍します。ブログやSNS、動画サイトでも良く見かけます。
車持ってないから関係ない。知らないという方も居るとは思いますが最近の車中泊グッズはハイテクです。私も最近知ったのですが、そんなのあるんだー!ってものまで出ています。
Amazonプライムは注文商品がすぐに届くのでお急ぎの方はアマゾンを使って見てください。
車中泊グッズのバッテリー関連は凄い
suaoki s270はかなり有名です。家庭用コンセントから充電可能なAC充電、車のバッテリーから充電可能なDC充電、オプションソーラーパネルを用いたソーラー充電、AC出力、DC出力、USB出力、40500mAhと申し分ない容量があります。
日本メーカーのポータブル電源もあります。
オプションのソーラーパネル。家電に繋いだり車に繋いだりと単体でも使用が可能となっています。なんかもう未来って感じですよね。
ポータブル電源は中国メーカーが優勢のようですがAmazonプライムで買えば100%保証がききますので安心ですね。
ポータブル電源があればこっちのもの!
ポータブル電源があれば、あとは電熱器やHIクッキングヒーター等の卓上電気コンロを用意しましょう。調理したり湯を沸かしたり何でもできますのでカセットコンロやガスボンベ、トーチ、炭などは不要になります。
バッテリーの出力やクッキングヒーターの消費電力によっては動作しない組み合わせも存在しますので購入の際はご注意下さい。
車中泊グッズならではの快適にするグッズも沢山あります
小さく丸めて収納出来るマットレスは持ち運びにも最適です。もし避難所に行く事になっても堅い床に雑魚寝なんて嫌ですよね。マットレスの有無の差は大きいですよ。
エアー式フットレストは空気量でサイズ調整が可能。車でも飛行機でも新幹線でも自宅でも色んなシーンで使える為、普段使いでもオススメです。
車中泊グッズは基本的に快眠グッズ、電源の確保になりますが、これらは被災した場合にも重要なポイントですので普段から準備しておく事をオススメします。
防災にカセットコンロとガスボンベは必要?必要ない? 関連記事はこちら

防災におしゃれなアウトドア用品もおすすめです 関連記事はこちら

▽ご指摘や不明な点があればお気軽にどうぞ▽